掲載日:2025年9月30日
ここから本文です。
令和7年度 各会計補正予算(9月補正)
当初予算編成後に生じた新たな財政需要等に対応するために編成した一般会計補正予算および介護保険事業会計補正予算が、令和7年第三回区議会定例会において、9月25日に可決されました。
一般会計および介護保険事業会計の補正予算額は、合わせて8億8,107万7千円の増額で、補正後の予算額は1,741億45万8千円となりました。
一般会計補正予算(9月補正予算)
一般会計の補正予算額は、6億1,783万円の増額で、補正後の予算額は1,637億5,901万4千円となりました。
一般会計補正予算の主な内容
1.民間学童クラブに対する助成の拡充 3,330万7千円
利用環境の充実や利用者負担の軽減を促し、利用率の向上を図るため、新たに東京都認証学童クラブ事業の認証を受けた学童クラブに対する補助を行います。
2.ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)の拡充 4,601万円
一時的に保育を必要とする保護者や、ベビーシッターを活用した共同保育を必要とする保護者に対して実施している、ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)の対象や補助上限時間を拡充します。
- 実施時期:令和7年10月利用分以降
3.築地場外市場地区における駐車場および荷下ろし場の移転整備 6,607万3千円
築地場外市場地区における駐車場と荷下ろし場について、現在東京都から借り受けている築地市場跡地内の暫定貸付地の返還を求められていることから、築地場外市場に必要な機能を継続的に確保するため、東京都から代替となる土地を新たに借り受け、整備し移転します。
なお、現借受地は新規借受地の整備完了後に機能を移転し、その後解体と原状復旧工事を行います。
4.泰明小学校におけるスクールバスの運行(-千円)
月島地域における人口増加や観光客の急増に伴い、都営バス利用者の増加が続いており、今後もさらなる増加が見込まれることから、泰明小学校児童の安全な通学環境を確保するため、新たにスクールバスの運行を開始します。
- 運行開始:令和8年9月(予定)
- 利用対象者:月島地域に居住する泰明小学校児童(希望者)
- 運行計画:登下校時において、月島地域から泰明小学校区間を運行
5.その他、上半期の実績を踏まえた予算の増額など
- 定額減税補足給付金(不足額給付)の増額 2億8,706万7千円
- 過誤納還付金の増額 1億3,000万円
- 地域見守り活動支援事業の増額 2,792万6千円
- 学校給食における米の現物給付費用の増額 2,500万円
- 介護保険事業会計への繰出金 244万7千円
各会計補正予算資料
お問い合わせ先
企画部財政課
〒104-8404 築地一丁目1番1号 別館7階
電話:03-3546-5255
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > 区政情報 > 財政 > 予算 > 令和7年度中央区各会計予算 > 令和7年度 各会計補正予算(9月補正)