掲載日:2025年9月3日

ページID:14618

ここから本文です。

バリアフリーマップ更新ボランティア講習会

中央区では、障害のある方や高齢の方、乳幼児をお連れの方などが安心して外出できるように、NPO法人と協働し、区民の方にもご参加いただきながらバリアフリーマップを作成しています。

令和7年度は「小伝馬町・人形町・新川」エリアのマップを更新するため、バリアフリーの考え方や心構えを学び、実際に街に出てまち歩き調査の具体的な方法を体験する講習会を同エリアにて開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時

  • 【第1回】令和7年11月15日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
  • 【第2回】同年11月16日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

 注記:各回とも同じ内容です。

 ◎上記の日程で雨天などで中止になった場合は予備日におこないます。

 予備日:令和7年11月22日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

場所

 ◎予備日:久松町区民館

対象

18歳以上の区内在住・在勤・在学者、その他関心のある方

定員

20人(申し込み多数の場合は抽選)

費用

無料

申し込み方法

令和7年11月10日(月曜日)までに下記のいずれかの方法によりお申し込みください。

申し込みフォーム

NPO法人リーブ・ウィズ・ドリームのホームページにある申し込みフォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を入力のうえお申込みください。

電話

03-3546-5342(福祉保健部地域福祉課庶務係、平日午前9時から午後5時まで)

関連リンク

NPO法人リーブ・ウィズ・ドリームホームページ
https://www.lwd.tokyo/(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

福祉保健部地域福祉課庶務係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎地下1階

電話:03-3546-5343

ファクス:03-3544-0505

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?