
掲載日:2023年10月13日
ここから本文です。
環境情報センターの愛称名が「エコノバ」に決定しました!

環境情報センターは、令和5年6月2日に開設10周年を迎えました。10周年を契機として、より親しみをもっていただける施設となるよう、施設の愛称名の応募、投票を行い、246件のご応募、1,102票の投票をいただきました。ご協力ありがとうございました。
投票の結果、投票数1,102票のうち、最も票を獲得した「エコノバ」(507票)が環境情報センターの愛称名に決定しました。
愛称名「エコノバ」について
エコを学ぶ場所、新しいエコを考える場所(ノバ(nova)はラテン語で「新しい」)、エコについて考える、みんなで集まれる場所という願いを込めた愛称です。
ロゴマークについて
ロゴマークは、エコの象徴をキャラクター的アイコンで表現し、親しみやすさを持たせたものです。
「エコノバ」という愛称名とその愛称名に込められた願いを参考にして作成されました。
真ん中のキャラクターは「エコノハちゃん」といいます。
令和5年10月8日(日曜日)に「愛称名決定・ロゴ発表記念イベント」を実施しました
愛称名の決定を記念し、令和5年10月8日(日曜日)に環境情報センター「エコノバ」で愛称名を考案した方々に感謝状と記念品を贈呈しました。
| 
			 
  | 
			
			 
  | 
		
 
「エコノバ」考案 月島第三小学校3年生 河邉 智輝さん
 
「エコノバ」考案 日本橋小学校5年生 稲葉 毅さん
リニューアルしたグラフィックボード前で写真撮影しました

左から、
「エコしる中央」杉中さん
「エコノバ」河邉さん、中央区長、「エコノバ」稲葉さん
「ミライエ」杉本さん
愛称名に関する問い合わせ先
〒104-0031
中央区京橋3年1月1日 東京スクエアガーデン6階
- 電話:03-6225-2433
 - FAX:03-6225-2699
 
お問い合わせ先
環境土木部環境課環境啓発係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階
電話:03-6278-8243
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 令和7年度環境講演会「LiLiCo流 楽しいエコライフ」の開催
 - 第22回2025年子どもとためす環境まつりの開催
 - 檜原村自然体験ツアー「冬の森で、クリスマスツリーを作ろう!」
 - こどもエコクラブ
 - 中央区標準服等リユース事業「りゆぽ~と」
 - くらしの脱炭素×スポーツチャレンジin城東小学校
 - 中央区立環境情報センター「エコノバ」臨時休館
 - 環境情報センターの愛称名が「エコノバ」に決定しました!
 - 令和7年度環境学習事業「檜原村自然体験ツアー」スケジュール
 - 第22回エコまつりの開催
 - 環境作品コンクール
 - 中央区環境情報誌
 - 中央区環境情報紙「かんきょう あくしょん」
 - 令和6年度環境分野の功労者・団体・事業者を表彰
 - 中央区立環境情報センター「エコノバ」
 
こちらのページも読まれています
中央区トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 環境イベント(普及啓発) > 環境情報センターの愛称名が「エコノバ」に決定しました!

